個人でk8sを活用し始めると、個人用のhelmレポジトリが欲しくなると思います(私は欲しくなりました)。helmレポジトリはwebサーバとしてのホストが必要なので少々めんどうなのですが、私はgithubでコードを管理し、アーティファクトをs3+cloudfrontで配布する方法を取ったので紹介します。| gammalab.net
最近勉強も兼ねておうちサーバーにKubernetesを構築したのですが、 おうちkubernetesクラスタあるある「特にデプロイするものがない」が当たり前のように発動してしまいました。 せっかくなら自分でアプリケーションを作ってデプロイ、したいですよね(というかその勉強も目的のうちの1つなのだった。) 最近偶然Discordbotを作ってk8sに上げる機会ががあったのでついでに...| gammalab.net
ConcourseCI、見た目が良くて、何よりジョブがいい感じに可視化されるので、「何をやってるのか」がひと目でわかっていいんですよね。ドキ| gammalab.net
(今回はいつも以上に備忘録味が強くて雑です。ごめんね!) おうち用にタスクランナー欲しくなること、ありますよね… 大体タスクランナ| gammalab.net
JMoF2023にて、現地とVR会場の連動企画「TFPortal」を行いました。企画のコンセプト、仕組み、結果についてご紹介します。| gammalab.net