2.1(土) ・明日は節分。トライホークスのウィンドウには赤鬼と青鬼が飾られました。今日は子どもたちから、「豆まきしなきゃ!」という声がちらほら聞こえてきます。 2.2(日) ・今日は雪の予報もありましたが、今のところ雨模様。屋上スタッフは「雪?」「まだちがうみたいです」といいつつ、ずっと緊張する一日となりました。 2.3(月) ・昨日は豆まきをしたり恵方...| 三鷹の森ジブリ美術館
1.3(金) ・新年最初の開館日、2025年初のお客さまをお迎えしています。今年の鏡餅は、海老の部分が山川さん手づくりでできています。 1.4(土) ・お正月の楽しい雰囲気に似つかわしい、毬の形のお花が咲いています。天狗のうちわのように大きな葉が大勢の人を運んでくれるとして縁起の良い、ヤツデの花。ヤツデの花言葉は「分別」。新たな道を歩み始める人や、何か...| 三鷹の森ジブリ美術館
12.1(日) ・今日から12月。クリスマス気分も盛り上がってきました。パティオの管理人のおじさんの小屋でも、素朴で可愛らしいモミの木のツリーが飾られたようです。本当の受付前の2つのツリーとはまた違った趣で、心温まるデコレーションとなっています。 12.2(月) ・閉館後、2階テラスにたくさん実ったみかんの収穫を行いました。「今年のみかんは甘くて美味しい...| 三鷹の森ジブリ美術館
クリスマスシーズンを毎年楽しみに待っていてくださる皆さんへ、今年もスタッフがハンドベル演奏をすることになりました。 新メンバーを迎えリズムの変化がある新曲に挑戦し、クリスマスメドレーを演奏しました。| 三鷹の森ジブリ美術館
11.1(金) ・そう決められているわけでもないのに、リュックが置いてある棚を掃除する際は、なぜか全員見本のリュックを背負って清掃をはじめるショップスタッフ。動きやすさや背負いごごち、毎日体感してるので、迷ったら相談してみてください。 11.2(土) ・いよいよ今年のカレンダーも残りわずか。北嶋さんと小林さんが「今年もあと2枚になったね...」「早いねえ...| 三鷹の森ジブリ美術館
10.1(火) ・今日10/1都民の日も、市民デーとして三鷹市と近隣市民の皆さんにお越しいただいています。これまで応援してくださった皆様のおかげで、美術館は今日で24年目を迎えることができました。ありがとうございます。 明日からも、まじめに楽しくがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 <この日だけ駐輪場は満杯になります> <いつもと違うカ...| 三鷹の森ジブリ美術館
9.1(日) ・「コンニチハ!」と、なんだか珍しいご挨拶をくれる方がいました。いろいろな国の言葉であいさつを頂くことが多いスタッフですが、このコンニチハは初めてのことでした。 9.2(月) ・施設管理を担当する部門に、新しく入社した鈴木くん。同じグループで連携を取ろうとシステム担当の井上くんがLINEグループを設定しようとしたところ、鈴木くんの個人アイ...| 三鷹の森ジブリ美術館
5.1(木) ・今月の映画は『星をかった日』。見終わって土星座をでると、目の前には画家 井上直久さんによる壁画「上昇気流II」が広がります。幻想的でロマンあふれる世界に、思わず見とれてしまう方が少なくありません。 5.2(金) ・本日夜9時...| www.ghibli-museum.jp
4.1(火) ・今日は棚卸。わちゃわちゃになりながら棚おろすスタッフ。そしてそれを整然と見下ろす、棚おろされる側のものたち。 4.2(水) ・受付付近の外にいるスタッフみんなが見守っていたフキノトウの赤ちゃん。こんなに大きくなりました。...| www.ghibli-museum.jp
3.1(土) ・三鷹市芸術文化センターにて、今年も「三鷹の森アニメフェスタ2025」が行われました。第一部では、学芸員の伊藤さんの解説を付し、10作品を上映しました。毎年のように来てくださっているお客様から、「今年はいつも以上に面白かった」...| www.ghibli-museum.jp