こんにちは、坂本です。楽天出店者向けにお知らせです。7/17の楽天EXPOで、料金改定と、大きな「方針転換」が発表されました。この記事は楽天EXPO会場、パミール3Fのラウンジで書いてます。 今回は第一報です。話が具体化するのは少し先ではあります。今後も、このブログで続報を流します。| ECコンサル坂本のブログ「ECバカ一代」 | コマースデザイン
楽天出店者への「楽天ペイ」導入が始まっていますが、内容は把握していますか?導入されると、業務フローの変化や、場合によっては料金が上がります。「忙しくて読む暇が取れない」という方に向けて、楽天ペイで「便利になる点・変わる点」や「お金回りの懸念点」など、重要な情報をかい摘んで紹介します。| コマースデザイン
こんにちは。コンサルタントの小堤です。9月に入りましたね。4月に新人スタッフを採られた企業さんは、今月で早5カ月目。新人教育は順調に進んでいますでしょうか?後輩や部下の育成って結構大変ですよね。人手が足りないなと思い人を増やしてみたら、逆にその育成で手間が増えてしまったり、ということはとてもよくあります。そこで、今回はこのような新人...| コマースデザイン
こんにちは。コンサルタントの大邉です。ちょっとしたアイデアと工夫だけで顧客満足度をあげ、リピートを獲得できたらいいのに…って思いませんか?私が最近知った面白いサービス、図書館の「読書通帳」に、その秘訣がありそうなんです。当店でお買い物してくれた方を、どうにかリピート購入に繋げたい。でも、思いつく施策は、ポイント倍付、セール、クー...| コマースデザイン
当社では、ECモールの仕様の知識やノウハウのブラッシュアップのため、勉強会を開催。3/15に配信された「楽天サポートニュース」について、プチ勉強会を行ったのでその内容をご紹介。楽天のTDA広告「ルールが4月15日から変わる」という内容です。| コマースデザイン
1月26日に開催された「楽天新春カンファレンス2023」の「店舗運営者にとってここがポイント」と思うところをまとめました。「365日配送可能商品が目立つようになる」、Yahoo!ショッピングの「優良配送優遇」と同じような流れになりそうです。| コマースデザイン
今年、商品画像のガイドラインができたYahoo!ショッピング。2023年4月からは、いよいよ実際に運用がスタートします。「2023年4月時点の具体的な判定内容」が公開されたので、詳しく解説します。判定開始直後は、ゆるゆると始まるようです。| コマースデザイン
今回は、楽天出店者の方向けにRMSの便利な「商品別参照元」機能をご紹介。この機能を使うと、お客さんがどこで商品を見つけてページにやって来ているのかが分かります!それが分かると、「商品ページをもっと見てもらうために、どこに注力していくべきか」を判断できるようになります。| コマースデザイン
私たちは、ネットショップを営む皆様の、「理想の商売づくり」を支援しています!広告に頼らない「売上ベースアップ」、運賃値上や課金に負けない「利益率アップ」、時間が作れる「効率アップ」、競合対策やモール対応など。ひとりで悩んでいませんか?SOY受賞店から1人運営まで「安心感ある相談相手」と好評です。| コマースデザイン