およそ350万年前に南アフリカに生息していたアウストラロピテクスは、ほとんど肉を食べていなかったことが最新の研究で明らかになった。肉食が脳の発達に大きく貢献したとする従来の仮説を覆す発見かもしれない。| WIRED.jp
「命を救うための」人道援助は支援凍結の例外とされているはずなのに、HIV研究プログラムは中止され、治療のための診療所も閉じられたままだ。HIV感染者が適切な治療を受けられなければ、これまで積み重ねてきた感染爆発を抑え込みのための蓄積も無駄になってしまう。| WIRED.jp
脳からの信号を直接解析することで指の動きを正確に再現し、仮想空間でクアッドコプター(ドローン)を操縦できる装置を米国の研究者たちが開発した。脳とコンピューターをつなぐ新たな技術の可能性が注目されている。| WIRED.jp
宇宙で最大の天体である銀河団のひとつであるケンタウルス座銀河団の中心部で、秒速130〜310kmの“強風”が吹き荒れていることを、日本がリードする国際共同研究グループが世界で初めて明らかにした。これにより銀河団の形成と進化に関する理解が大いに進むことになりそうだ。| WIRED.jp
アルテミス計画を継続し、月周回有人拠点「ゲートウェイ」を中継地点として活用する方法は、火星到達への効率的なアプローチだ。しかし到達までに時間を要するため、イーロン・マスクの志向には合わないかもしれない。ノッティンガム・トレント大学で宇宙物理学の上級講師を務める研究者による寄稿。| WIRED.jp
『WIRED』はテクノロジーによって、生活や社会、カルチャーまでを包括したわたしたち自身の「未来がどうなるのか」についてのメディアです。最新のテクノロジーニュースから、気になる人物インタヴューや先端科学の最前線など「未来のトレンド」を毎日発信。イヴェント情報も随時アップデートしてお届けしています。| WIRED.jp