栗林公園の秋の夜長におこなわれるライトアップで意外と知られていないのが、この大銀杏。東門からはいって右側の鴨場のあたりにあるのですが、紅葉は直進方向にあるのでこの銀杏の存在に気づかない人もいるようです。ぜひ、栗林公園の夜間ライトアップに訪れたら、この立派な黄色い大銀杏をお見逃しなく!| 物語を届けるしごと
高松の大名庭園 栗林(りつりん)公園では紅葉シーズンライトアップがあり夜遅くまで開園しております。栗林公園は国指定特別名勝、ミシュランの観光版(ギード・ベール)で最高評価の三ツ星に選ばれた名園です。2001年から開始した栗林公園・秋のライトアップが今年も開催されます。昼とはまた違った趣のある幻想の世界をお楽しみください。| 物語を届けるしごと
開園150周年!大名庭園、栗林公園(りつりんこうえん)1875年(明治8年)3月16日、香川県立公園(太政官布告)として「栗林公園」が公開されました。| 物語を届けるしごと
天皇の退位に伴う憲政史上初めての改元が行われ新元号は「令和(れいわ)」と発表されました。1200年以上前、日本に現存する最古の和歌集「万葉集」の梅の花の歌32首の序文から引用され決められたものです。| 物語を届けるしごと
香川県を代表する大名庭園「栗林(りつりん)公園」の桜のライトアップがあります。春の夜風に吹かれて、300本の桜の木の下を散歩してみてはいかがでしょうか。| 物語を届けるしごと
この季節、高松の栗林(りつりん)公園では、芝生の上にゴザを敷いて桜並木をみながらお花見をする人で賑わっています。その賑わいの片隅で、1本のヤブツバキが咲いていました。綺麗だったのでご紹介します。| 物語を届けるしごと