前回の続き。前回の記事では“純粋な知識問題”を扱いましたが、今回は「実用的なTeX言語プログラミング」を扱います。 例の2022年の記事にある問題でプログラミングを扱っているのは6番目のFizzBuzzですが、FizzBuzzはあまり実用的とはいえないので、ここでは別の問題を扱います。 このシリーズではプログラミングの問題についてはGemini 2.5 Proを使用します。Googleにロ...| マクロツイーター
TeX言語の参考書において「カテゴリコード(category code)」を扱った箇所を見ると、大抵の場合「0~15のカテゴリコードについて、LaTeX(あるいはplain TeX)の初期状態で当該のカテゴリコードをもつ文字の例」が挙げられている。それを見ればASCIIの印字可能(printable)の文字(つまり文字コード32~126の範囲)については「各文字がどういうカテゴリコードをもつか」も全て判...| マクロツイーター
「LaTeX」とは - スタンフォード大学名誉教授,ドナルド・E・クヌース(Donald E. Knuth)博士が開発した組…| はてなブログ タグ
ChatGPTにTeXに関する話題を振って、その回答を検証していきます| blog.wtsnjp.com
とっておきのTeX/LaTeXネタを皆で持ち寄って楽しむ 「TeX & LaTeX Advent Calendar」 今年は **11回目** の開催となります。 皆さんの、心をこめた素敵なネタを例によってお待ちしております! ※ ハッシュタグは「 **#texadvent2022** 」 ※ **TeX/LaTeX初心者大歓迎。** ←重要 ※ TeX/LaTeX非初心者大歓迎。 ## 今年の重点テーマ 今年の重点テーマはコレです。 **「やっぱりTeX言...| Adventar