こんにちは、労務プロダクト開発本部でエンジニアリングマネージャーをしている山本です。 SmartHRではSPACEフレームワークを用いて開発者体験を可視化するサーベイを半期ごとに実施しており、これまでに2024年10月と2025年4月の2回行っています。 この記事では SPACEフレームワークの概要 サーベイ設計と設問例 集計結果とそこから得た示唆 をご紹介します。 はじめに ...| SmartHR Tech Blog
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発する株式会社SmartHRでは、エンジニア組織における個人の振り返りや組織の課題発見に、エンジニア組織支援クラウド「Findy Team+」を活用いただいています。 今回は、SmartHRでダイレクター(本部長)を務めるすがわらさんと、マネージャーの上月さんにインタビュー。開発生産性の計測を始めた背景や「Findy Team+」導入の決め手、...| Findy Team+
こんにちは、SmartHRでアジャイルコーチをしている@wassanです。 現在、SmartHRの労務プロダクト領域(以下、労務ドメイン)では、大規模アジャイルフレームワーク「Scrum@Scale(以下、S@S)」をベースにした新たな組織運営に挑戦しています。その中核を担うのが Leadership Action Team(以下、LAT) です。LATは、S@Sにおける、組織のアジャイル実践を支えるためのリーダーシッ...| SmartHR Tech Blog