四国・瀬戸内にある桜のスポットをこれまで足を運んで「物語を届けるしごと」でご紹介したスポットを中心に、厳選してご紹介します。毎年少しづつ足を運んで撮影していきたいと思っているので、他にもオススメがあればぜひコメント等でお知らせください。3月末から4月初旬頃、桜の季節にお弁当や飲み物をもってピクニックしてみてはいかがでしょうか。Google Ma...| 物語を届けるしごと
世界的にも有名な日本を代表する植物学者、牧野富太郎さんが発見したセンダイヤ桜が、高知県立牧野植物園で桜が見頃と聞いて撮影してきました。「センダイヤ」という名前の桜は、牧野富太郎さんが仙台屋という屋号の商家で見つけたことから、その名前がついたと言われています。山桜の園芸品種。花は淡紅紫色で先端と縁はやや色が濃い。開花期は、3月下旬〜4...| 物語を届けるしごと
天皇の退位に伴う憲政史上初めての改元が行われ新元号は「令和(れいわ)」と発表されました。1200年以上前、日本に現存する最古の和歌集「万葉集」の梅の花の歌32首の序文から引用され決められたものです。| 物語を届けるしごと