今から1320年も前、西暦702年2月6日(大宝2年1月1日)に施行された日本最古の成文法典(文書の形で制定された法)、『大宝律令(たいほうりつりょう)』(制定は、大宝元年の701年)。大宝律令には、29種類の海産物(8種が海藻)の1つとして海苔が租税として納められた記録が残っています。2月6日の海苔の日は、1966(昭和41)年に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が...| 物語を届けるしごと
イサム・ノグチ庭園美術館、ジョージナカシマ記念館、川島猛アートファクトリー| 物語を届けるしごと
白い砂浜に青い海。香川県高松市の中心部から車で40分ほどの場所にある四国最北端の竹居観音岬に静かなビーチがあります。小豆島をはじめ島々を望める海辺で、静かでとても気持ちのいい瀬戸内海の風景がここにはあります。車がないと行きにくい場所にあるので、とても静かなスポットです。| 物語を届けるしごと
循環をテーマにしたライフスタイルショップ『AJI CIRCULAR PARK』| 物語を届けるしごと