今から1320年も前、西暦702年2月6日(大宝2年1月1日)に施行された日本最古の成文法典(文書の形で制定された法)、『大宝律令(たいほうりつりょう)』(制定は、大宝元年の701年)。大宝律令には、29種類の海産物(8種が海藻)の1つとして海苔が租税として納められた記録が残っています。2月6日の海苔の日は、1966(昭和41)年に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が...| 物語を届けるしごと
イサム・ノグチ庭園美術館、ジョージナカシマ記念館、川島猛アートファクトリー| 物語を届けるしごと
香川県高松市庵治町・牟礼町で海の清掃活動を行なっている『ブルーライジャケ!(@blue_lifejacket60)』のみなさんと一緒に活動をまとめた冊子『海を守る・楽しむ・考えるBOOK』。海岸清掃の活動記録と、海洋環境問題を身近に考えてもらえるように開催した『かたちともよう』ワークショップの記録が掲載されています。画家・山口一郎さんと子どもたちによる「かた...| 物語を届けるしごと
循環をテーマにしたライフスタイルショップ『AJI CIRCULAR PARK』| 物語を届けるしごと