【山口県】角島灯台150周年記念「角島灯台をことほぐ」 | 物語を届けるしごと
瀬戸内国際芸術祭2016で最も開催する意義のある島、大島。ぜひとも足を運んでいただきたい島です。瀬戸内海というと明るくてキラキラしたイメージがある一方で、このハンセン病の隔離島や、豊島の産廃など、人間の闇の部分が隠されてきた数多くの歴史がいまもなお眠っています。この島のことこそ、日本のみならず海外に発信していく意味のあることだと思いま...| 物語を届けるしごと
北木島(きたぎしま)で採れる北木石は、靖国神社の鳥居・日本橋・日本銀行本店・明治生命館・神奈川県立博物館(旧横浜正金銀行)・中之島中央公会堂(大阪)など名だたる日本の石積み建築に使われています。| 物語を届けるしごと
瀬戸内海国立公園指定90周年を記念して、香川県さぬき市のさぬき市歴史民俗資料館で、小西和(こにしかなう)さんの展覧会が開催されています。10月20日(日)まで| 物語を届けるしごと
瀬戸内国際芸術祭2019が開催されている男木島(おぎじま)で「踊り込み」と呼ばれる豊漁や安全を祈願する船のお祭りが開催されました。| 物語を届けるしごと