「導入」をサボるとどうなるのか?「~ましょうか」「~ませんか」を例に 「導入は大事」だというが 他の先生のレッスンを見学させていただいて、いつも勉強になるのは「文型の導入」。 どんなシチュエーション設定?学生からどんな発言を引き出そうとしている?どのように文型に持っていく?など考えながら見学しています。先生方の個性が出るので、ち...| 日本語教師応援サイト コトハジメcotohajime
Contents| cotohajime.net
【罠だらけ!?】日本語の授業でロールプレイをする際のコツと注意点 ロープレについて語る第2弾 日本語の授業でのアクティビティの定番「ロールプレイ」。定番ゆえに、私なんかは「やるのが当たり前」と特に疑問にも思わずロープレを取り入れてきました。 そこで「なぜロールプレイをするのか?」と、あらためて意義や目的を考えてみたのがこちらの記事で...| 日本語教師応援サイト コトハジメcotohajime
Contents| cotohajime.net