昨日は大変暑い中ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。 ブースで初めて知って頂いた方もおおい| TAKABO SOFT
去る6月14日・15日に東京・中野で開催されたイベント「関数型まつり」に行ってきました。と言っても、14日は地元で予定があったので、参加したのは15日だけです。 関数型まつり 3つの部屋でセッションが同時進行しており、ど […]| 雑記帳
人生をやっていると、大きな出費の瞬間が何回か訪れる。自動車の購入はその一つだ。| 雑記帳
今度の6月1日に池袋で開催される技術同人誌即売会・技術書典18に、サークル「だめぽラボ」として新刊「作ってわかるTeX言語」を出します。既刊も、在庫のあるものは頒布します。| 雑記帳
今年のGWのインプットとアウトプット簡単にまとめてみます。 インプット 流浪地球 流浪地球 (角川文庫)作者:劉 慈欣,大森 望,古市 雅子KADOKAWAAmazon 「三体」の劉 慈欣先生の短編集です。スケールでかいですね。三体はシリーズ一作目で止まってしまっているので、いつか全部読みたいですが…来年のGWかな。 プロジェクト・ヘイル・メアリー プロジェクト・ヘイル・メ...| karaage. [からあげ]
先日公開したブラウザゲーム「2D物理エンジンレースカー進化シミュレーター」ですが、 身近な人から「何が面白いのかよくわからない」と言われてしまいました。 せっかく楽しめるゲームなのに、一人で面白さを独占するのはもったいな… The post 2D物理エンジンレースカー進化シミュレーター 解説編 first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
「顔で月面着陸チャレンジ」を公開いたしました! https://takabosoft.github.io/face-moon-challenge/ https://t.co/bFaiI0mzFF顔で操作する月面着陸ミニゲ… The post スマホブラウザで顔認識+月面着陸ゲーム作ってみた first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
「レイトレーシング」をご存知でしょうか? 最近のグラボやPS5などでもリアルタイムでレイトレーシングが使えるよ| TAKABO SOFT
運に任せて何度やっても出なかったので計算機を作りました。 多少誤差は出ると思うので一致しなくても、そういうものだと思ってください(連絡は不要です)。 当たったらラッキー的な感じで使ってもらえると良いかなと思います。 Se… The post ツムツムのビンゴ「下一桁をXにしよう」計算機 first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
新年明けましておめでとうございます! 昨年は生成AIが猛威を振るった一年でしたね。 AIが進化していけばソフトウェアエンジニアの仕事なんて無くなると言われて久しいですが、絶滅にはもうちょっと時間が掛かりそうで、未だ廃業せ… The post 新年明けましておめでとうございます first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
フロムゲー初心者が安易に手を出して火傷したゲームの感想などを。 【PS5】ELDEN RING posted with AmaQuick at 2023.05.28 フロム・ソフトウェア 2022-02-25T00:00… The post PS5版「エルデンリング」感想など first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
PS5版の猫ゲー「Stray」をクリアしたので感想など。 ※日本語版はダウンロード版のみの模様 stray終わったー! pic.twitter.com/3bJThOm6Qr — たかぼー (@takaboso… The post PS5版「Stray」感想など first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
PSVR2でしばらく遊んでみたので感想など。 PlayStation VR2(CFIJ-17000) posted with AmaQuick at 2023.03.27 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 20… The post PlayStation VR2レビュー、「Horizon Call of the Mountain」の感想など first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
今頃ラスアス2をクリアしたので感想など。 ネタバレもありそうなのでプレイ予定の方はブラウザバック推奨。 【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】 posted with Am… The post PS4版「The Last of Us Part II」感想など first appeared on TAKABO SOFT.| TAKABO SOFT
www.dokken.or.jp ゆる言語学ラジオのサポーターコミュニティDiscordがきっかけで始めたDuolingoでのドイツ語学習が180日くらい続いており、せっかくなので何かしら試験を受けてみようと思って独検ことドイツ語技能検定試験に出願してみた。 試験日は12/4。 Duolingo基準だとこれまでに1500単語くらいに触れているらしいが、ReadingはともかくWritingはぜんぜんやってないので、あ...| 余白
2022 4月〜6月に読んだ本・読み始めた本 まだ読んでる 市谷聡啓『カイゼン・ジャーニー』(翔泳社) 今読んでる実用書枠 『チーム・ジャーニー』を読んで感動したのでジャーニーシリーズをdigっている 上野修『デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世紀』(講談社学術文庫) 今読んでる哲学書枠 これまで読んできた17世紀の哲学への理解が再構成されていく快...| 余白
if (document.documentElement.getAttribute('data-page') === 'entry') { const targetUrl = 'https://blog.lacolaco.net/posts/write-better-code'; const head = document.getElementsByTagName('head')[0]; const meta = document.createElement('meta'); meta.setAttribute('name',"robots"); meta.setAttribute('cont…| 余白
www.ea.com store.steampowered.com 昨年のゲーム・オブ・ザ・イヤー大賞を受賞した『It Takes Two』は全編Co-opのみという斬新なアドベンチャーゲーム。 jp.ign.com 夫婦で14時間強プレイしてクリアしたが、全編通してあまりにもクオリティが高く、ゲームデザインはあっぱれお見事、100点満点中50000点くらいのゲームだった。 基本はプラットフォームアクションだが、あるときはレー...| 余白
前回からの続き lacolaco.hatenablog.com 近況 おかげさまでAngularやWebフロントエンド開発についてのアドバイザリーをさせていただいてる会社もじわじわ増えつつあり、副業用に空けている可処分時間が減ってきました。 そのため現在は新規の受付を停止しています。最新の状態は https://lacolaco.biz/ に掲載しています。 言語化支援の断念 前回の記事で言語化支援をはじめよう...| 余白