この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事です。 こんにちは。サイボウズ OfficeでAndroidアプリ開発をしている、25卒Androidアプリエンジニアのこたです。 入社してからもう半年が経っていて、月日の流れる速度に驚きを隠せません。 この記事では、半年間北海道でフルリモートワークをすることで得られたもの、感想を書き記していこうと思います。 サイボウズのリモート...| Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
「学生が思い通りにならない!」イライラの処方箋~「関心の輪と影響の輪」のお話~ 「学生を信じて」と言われると… 私の周りには日本語教師のみならず、教育関係の仕事についている方がけっこう多いのですが、中学校に務める知人がこのような話をしてくれました。 ある問題行動を繰り返す生徒。知人はその生徒と接し、生徒の背景にある孤独感や、自己表現...| 日本語教師応援サイト コトハジメcotohajime
本記事は、データサイエンティストが活躍するプロジェクトの一例を就活生の皆さんに具体的に理解してもらうことを目的に、ブレインパッドに新卒入社した若手データサイエンティストがインタビューを企画・執筆したものです。 今回は新卒入社3年目で、さまざまなプロジェクトで活躍する飯田さんに、データサイエンティストとしての業務についてお話ししてもら...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドの人事ユニットは、一人ひとりが主体的に新しい挑戦に手を挙げ、裁量を持って仕事を進めています。HRテックなどの新しい取り組みにも積極的で、人事のプロフェッショナルが自由度高く活躍しています。今回は、労務・HRBP・採用と異なる領域で働く三井さん、藤井さん、外間さんに、それぞれの仕事内容やキャリア、チームの雰囲気について伺いま...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
私が入社した頃は、フルリモートワークは許可されておらず、東京オフィスに通勤できる場所に住んでいる必要がありました。 2021年の7月にフルリモートワークが解禁され、日本国内ならどこに住んでいても働けるようになりました。 フルリモートワークになって2年以上が経ったSmartHRですが、今回はSmartHRのプロダクトエンジニアが、どのような働き方をしているのか...| SmartHR Tech Blog
ブレインパッドは、生成AIが社会や産業構造を大きく塗り替えようとしている歴史的な転換期を見据え、2025年3月10日、生成AIの可能性を追求する子会社「株式会社BrainPad AAA(ブレインパッドエーキューブ)」を設立しました。 データサイエンス業界のリーディングカンパニーが描く、AIエージェントと人間が共創する未来とは?同社のCEO辻さんとCOO古角さんに、創業の経...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドのデータサイエンティストが携わる支援体制のひとつに、クライアント企業の本社などに滞在してプロジェクトを推進する「常駐」という形があります。ただ、なかなか「常駐」についてイメージがしづらいため、就活イベントや面接の場で「常駐とは具体的にどのようなものなのか?」というご質問をよくいただきます。 今回は、常駐を実際に経験し...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは毎年多くの新卒社員を迎え入れています。今回は入社1か月後、6か月後の姿をご紹介した2024年新卒入社の3名のメンバーに再び集まってもらいました。それぞれ異なる職種で活躍する彼らが1年経ってどのように成長したのか、等身大の姿をクロストークでお届けします。ブレインパッドの社風やカルチャーを少しでも感じていただけたら幸いです。 森...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
本記事は、データサイエンティストが活躍するプロジェクトの一例を就活生の皆さんに具体的に理解してもらうことを目的として、ブレインパッドに新卒入社した若手データサイエンティストがインタビューを企画し、執筆したものです。今回は新卒入社3年目で、さまざまなプロジェクトで活躍する橋本さんに、データサイエンティストとしての業務の様子をお話しい...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
本記事は、データサイエンティストが活躍するプロジェクトの一例を就活生の皆さんに具体的に理解してもらうことを目的として、ブレインパッドに新卒入社した若手データサイエンティストが企画し、執筆した記事です。 同じデータ活用支援プロジェクトで活躍する吉野さんとプロジェクトマネジャー(以下、PM)の井上さんをお迎えし、吉野さんがデータサイエン...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドは、人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative(通称シナプス)」のもと、「強くて善い会社」となることを理想に掲げ、「日本一の人材開発・輩出企業」を目指し、「共生型キャリア開発」というコンセプトにて人材開発と人材輩出に挑んでいます。本記事では、代表の関口と人事トップの紺谷が、ブレインパッドが考える「共生型キャリア開発」...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドの人材の多様性や、多様性を受け入れる文化を紹介する連載「多様性シリーズ」。シリーズ開始以来、管理職業務と育児を両立するメンバー、外国籍のメンバー、障がい特性を持つメンバーなど、さまざまな立場から対話をしてきました。 今回は、本シリーズの締めくくりとして、内部監査室長としてブレインパッドの仲間となった加藤康輔さんととも...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
2023年11月、ブレインパッドは、新人事戦略ストーリー「BrainPad HR Synapse Initiative」を発表しました。 本ブログでは、この新人事戦略ストーリーを題材に、CEO関口とCHRO西田に、ブレインパッドがこれから目指す組織と人材について語ってもらいました。 社会にとって善いことをしたい 関口 代表になることが決まり、会社の次の成長のために最初に考えたのは、人と組織を...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
ブレインパッドでは、毎年多くの新卒社員を迎え入れています。そして、新卒社員が、自らを活かし活躍・成長できるように、入社後研修をはじめ育成に力を入れています。本ブログでは、新卒社員が、研修期間をどのように過ごし、配属されて何をしているのか?のリアルな姿をお伝えいたします。こんにちは。HRユニット研修担当の神内です。 本ブログでは、新卒...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド
2023年7月、ブレインパッドは、新社長の就任とともに、大幅に改変された新組織での事業運営がスタートし、大きな変革に向けた第一歩を踏み出しました。このブログでは、社長就任とともに新たなVision(ビジョン)を「息を吸うようにデータが活用される社会をつくる “Data-driven as Usual”」と掲げた 代表取締役社長 CEO の関口から、このVision実現の基盤となる新組織立...| Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド