9月21日の「世界アルツハイマーデー」にあわせ、特別なイベントを開催!TALKS cafe & barでは、一日限りのカフェ 「注文をまちがえてもええやんカフェ」 をオープン! 認知症の状態にある方がホールスタッフとして皆さまをお迎えし、スペシャルランチをご提供します。 ランチのあとは、PLAT UMEKITAにて、ドキュメンタリー映画『徘徊 ママリン87歳の夏』を上映します。上...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【レビュー】後楽園の冷麺を食べてみた!夏にぴったりのさっぱり感と満足感 こんにちは。今日は私の大好きな「冷麺」についてのレビュー記事を書いてみたいと思い...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 母はツラいよ —— 結膜炎とワンオペと、夏のプールと 子育てをしていると、「今日はもう勘弁してほしい」という日が定期的にやってきます。いや、定期的どころか...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 1日のうちで満足度が高いのはどっち? ― 細々としたものをたくさんやるのと、大きいものを少なくやること ― 1日の終わりにふと布団に入って、「今日は充実してい...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています ファミリークローゼットを片付けた話 先日、ついに重い腰を上げて「ファミリークローゼット」の片付けに取りかかりました。家族みんなの服が集まるこの場所は、便...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 最近捨てたものをまとめます 連休もあり、メルカリ出品や普段中々手が出せない納戸にもてこ入れすることができました まだまだ理想の家とはほど遠いですが、牛歩...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「夏の足元」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【断捨離】さようなら、小さな長靴 〜晴れの日も一緒だった相棒〜 玄関の隅に、少し色あせた水色の長靴がありました。雪の結晶模様と、外...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 「黒い帽子を手放す日」——断捨離がくれる、心の余白 朝、クローゼットを開けたとき、ふと目に入った黒い帽子。深い色合いと柔らかな布地は、何度も洗って色が少...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「これに影響を受けました!」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 影響を受けたもの、そして不朽の名作『ぼくのなつやすみ』 1. はじめに──夏休みという特別な時間 真夏の昼下がり、耳を...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 産休明け、我が家の食事はどうなるのか不安でしかありません 世の中の食事の支度をされている方、本当にすごいです 自分の首を絞めないようにも、今のうちに節約貯金をしていこうと思います それでは、FIREをゆるく目指して節約をする日々の料理まとめシリーズです ▼過去の食べ物シリーズまとめはこちら...| 寝ても、覚めてもブログ
日々の暮らしで、傘をじっくり選ぶ機会は意外と少ないもの。けれど、手に取るたび気持ちがおどるような一本が見つかったら、雨の日が楽しみになるかもしれません。 今年20周年を迎える「イイダ傘店」が、2025年9月4日(木)から... The post 一点ものの傘に出会える、イイダ傘店20周年展「わたり」開催 first appeared on Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています みなさんはどんな三連休を過ごしていますか 私は当初立てた目標に従って、邁進しています 初日の土曜日はとても充実したものになりました 断捨離でアイテムを10個...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 三連休の目標 ― 平日ではできない「自分の時間」の取り戻し方 平日は、育児と仕事で毎日があっという間に過ぎていきます。朝から子どもの支度、家事、そして仕事...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「夏休みの宿題」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 宿題は初日に終わらせる派!「すぐやる人」のメリットとデメリット 「夏休みの宿題?最初の一日でだいたい終わらせてたなあ…」そん...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【節約と達成感の庭仕事】一人でやれば数万円の得!ごほうびはジョブチューンのあのスイーツ 今日は、私がひとりでこなした庭仕事について、そしてそのあとのごほ...| 寝ても、覚めてもブログ
18:30こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 今日の断捨離:股に穴の空いたレギンスにさようなら 今日はひとつ、大きな断捨離をしました。捨てたのは、黒いレギンス。ずいぶん前から愛用していた、私にと...| 寝ても、覚めてもブログ
2025年の秋、大阪・関西万博を訪れるなら、ぜひ立ち寄ってほしい注目の体験型イベントがあります。その名も「サーキュラーエコノミー研究所」。9月23日(火)から29日(月)までの7日間限定で、夢洲にある万博会場「EXPOメッセWASSE」の南ホールで開催されます。 The post サーキュラーエコノミーってなに?大阪・関西万博で体験して学べる特別イベントが開催決定! fi...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 【上半期の反省点とこれから】頑張りすぎた私に、ちょっとだけ言いたいこと 2025年も気づけば半分が過ぎました。自分で自分を振...| 寝ても、覚めてもブログ
早くもうだるような暑さが続く今日このごろ。そんなときは避暑にうってつけの高原レジャーを楽しむのもよさそうです。『じゃらん』が調査した「都内から約2時間で行ける絶景高原スポット」から、夏に行きたい絶景高原ランキングをチェックしてみましょう。| Business Insider Japan
忙しい日常に追われ、終わりないスクロールから波のように情報が溢れる現代。効率を求める中であえて聞くことは少ない、こんな質問が、誰かとゆっくり向き合い、言葉でつながる時間を届けてくれるかもしれません。 小さな問いと、ただ歩く時間を取り戻す──それが「PLAT おしゃべり散歩」です。 おしゃべりを促してくれるのは、大阪・梅田の体験型共創拠点・P...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
ロレアルが「世界詰め替えの日」にあわせて詰め替えキャンペーンを開始。毎日の美容にレフィルを取り入れることで、地球にも未来にもやさしい選択を広げます。ランコムやキールズも参加中。 The post 容器を捨てない選択が日常に、ロレアルが詰め替えキャンペーンを開催中 first appeared on Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア.| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
モノを捨てずに使い続けるという、環境にもお財布にもやさしいリユース。その大切さを子どもたちに伝えるための体験型イベント「8月8日 リユースの日 ~笑顔をつないで、未来のチカラに。~」が、2025年8月8日(金)・9日(土)に秋葉原・アキバスクエアで開催されます。対象は小学生とその保護者。参加は無料で、事前予約制です。 The post 【8月8日・9日】夏休み...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
エシカル消費を推進する東京都「TOKYOエシカルアクションコンテスト」、都内の小学4〜6年生によるエシカルな行動をテーマにしたイラストを募集中。入選作は全都の小学校に配布されるカレンダーに掲載され、Life Huggerもこの取組に参加しています。 The post エシカルな行動をイラストで伝える。「TOKYOエシカルアクションコンテスト」応募受付中 first appeared on Life Hugger |...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
ゼロリノベが東京都より「LGBTフレンドリー宣言企業」に認定され、住まいをめぐる不安や偏見に寄り添う取り組みを強化。住宅購入時の費用不安に対応する定額制リノベーションプラン『BASE』もスタートし、誰もが自由に暮らしを選べる社会の実現を目指しています。 The post 住まい選びの壁をなくしたい。ゼロリノベが東京都の「LGBTフレンドリー宣言企業」に認定 fir...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
「もっと作れるけど、あえて週25個だけ」。イギリス発のバッグブランドは、成長を追い求めないビジネスの形を選びました。失われた“時間”を取り戻す旅とは?創業者のオスカー氏に話を聞きました。| IDEAS FOR GOOD
エコハウスとは、自然エネルギーや断熱性の高い設計を取り入れた、快適な暮らしと環境へのやさしさをそ両立した住まいのことです。家族の健康を守りながら、光熱費の節約にもつながります。この記事では、エコハウスのメリットと課題、取り入れ方までをやさしく解説します。 The post エコハウスってどんな家?快適に暮らせる住まい first appeared on Life Hugger | サス...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
地球温暖化や海洋汚染、過剰包装などの環境問題に対する関心が高まるなか、6月の「環境月間」は多くの人にとって“立ち止まって考える”きっかけになっています。そんな今、ふるさと納税の世界でも環境配慮型の返礼品が大きな注目を集めています。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」によると、2025年4〜5月における「SDGs」というキーワードを含むお礼品...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
無印良品の住まいづくりを手がけるMUJI HOUSEの「地方もいいけど、やっぱり都会に住みたい」プロジェクトが今年も開催されます。第二弾となる今年のテーマは「ありふれた毎日がちょっと特別になる住まい」。前回のプロジェクトでは「コンパクトでも豊かな暮らし」をテーマに横浜市の実在住戸をリノベーションし、多くの人にとっての“ちょうどいい暮らし”のヒ...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
横浜・関内のbenten103にて、オランダ・アムステルダムを舞台に撮影されたオリジナルドキュメンタリー作品「リペアカフェ」の上映会を開催します。当日は上映後、作品解説を実施し、参加者同士で「リペア」や「大切にしているモノ」について語り合う、対話型のプチ・リペアカフェも開催予定です。 The post 【6/12】オリジナルドキュメンタリー「リペアカフェ」上映...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
成長とともにすぐにサイズアウトしてしまう子どもの制服や体操服。使える状態のままタンスに眠ってしまったり、バザーが開催されず行き場を失っていたりするアイテムに、新しい命を吹き込む仕組みが始まっています。 学生服メーカーのカンコー学生服が提供するフリマサービス「KANKO UNINOWA(ゆにのわ)」は、同じ学校に通う保護者同士が制服や体操服・学用品な...| Life Hugger
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 昨日、2024年3月10日(日)にテストセンターでの受験(CBT)で、無事合格をすることができました 統計検定3級は、6年前に受験をして、そのとき不合格だったので、絶対に受けないと決めていた試験ですが、この1か月再度奮起して、合格を手にすることができました この記事は、これから勉強される方や統計検定に...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 今日の断捨離記録:小さな「さよなら」から始まる暮らしの整え 子どもの成長とともに、部屋の中には少しずつ増えていくモノたち。そのひとつひとつには、笑顔や思...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「美容室でする話」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 同じ美容室、でも毎回「初めまして」 美容室に行くたびに、同じ話をしている気がします。「今日はお休みなんですか?」「お仕事は...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 今日の断捨離:ありがとう、恐竜のお風呂シート。セリアで出会った育児の名脇役 こんにちは。今日の断捨離記録は、ちょっと思い出深いアイテム、「セリアで買った...| 寝ても、覚めてもブログ
横浜市青葉区の商業施設「青葉台東急スクエア」にて、2025年6月1日〜30日の期間、市民に身近なサステナブルアクションを紹介し、体験の機会を提供するイベント「青葉台東急スクエアでサステナブルアクション!!」が開催中です。 The post 暮らしにやさしいヒントがいっぱい!青葉台東急スクエアでサステナブルイベント開催中! first appeared on Life Hugger | サステナブ...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
BIKAS COFFEEによる植樹プロジェクト「BIKAS COFFEE VILLAGE」第5期が始まります。新たにネパール・ダリンボット村での植樹が行われます。支援者は名前をつけたコーヒーの木を植え、3年後にその豆を受け取ることができます。 The post コーヒーの木を自分の名前で植えて豆が届くまでを体験できる「BIKAS COFFEE VILLAGE」5期始動 first appeared on Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
小田急不動産が新潟県の築約160年の古民家の構造材を再利用した平屋モデルハウスを神奈川県開成町にオープン。古材の再生を通じて地域の歴史や文化を語り継ぎ、住まい選びにエシカルな視点を提案する「KATARITSUGI」プロジェクトの第1号物件です。 The post 約160年の記憶を受け継ぐ家。古民家の梁を再利用した家づくり「KATARITSUGI」プロジェクト first appeared on Life Hugger |...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
ライオン株式会社は、サステナブルな社会の実現に向けて、2024年4月から「Choose one Project」を推進しています。このプロジェクトでは、環境に配慮したエコ習慣として「すすぎ1回洗濯」と「衣類のロングライフ化」を提案。プロジェクト開始から1年を迎え、生活者の意識と行動の変化を確認するために行ったアンケート調査結果を発表しました。 The post 「すすぎ1回洗...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
音楽、グルメ、学びを通じて、海とのつながりを見つめ直す一日がやってきます。2025年6月8日(日)、大阪・夢洲にあるEXPOアリーナで開催される「BLUE OCEAN FES.」は、国連が定めた「世界海洋デー」にあわせて... The post 6月8日の世界海洋デーは大阪万博に行こう!1日限定フェス「BLUE OCEAN FES.」が開催 first appeared on Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディ...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
ファッション業界では大量消費と廃棄が問題視され、年間45万トンの衣類が焼却や埋立てに回っています。Brand Pledgeは、不要な衣類を査定し、その金額をユーザーが選んだNPOに寄付するサービスです。送料は無料で、740団体から選び、寄付金が直接届く仕組みです。 The post 衣替えシーズン到来!不要な服を社会に役立てる寄付型プラットフォームBrand Pledgeとは first appeare...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
おいしさと環境配慮を両立させた“未来型の食”を体験できるレストラン「Innovative Kitchen 8go(エゴ)」が5月2日、東京・八重洲の「八重仲ダイニング」地下2階にオープンしました。運営するのは、ミシュラン一つ星とグリーンスターを獲得した日本橋馬喰町のレストラン「nôl」のディレクターでもある料理人・野田達也さんが率いる株式会社PLUM KNOTです。 The post 東京...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
株式会社セシールは、遺品整理リユース衣類回収キットの販売を開始しました。多くの方が抱える「思い出の衣料品を捨てられない」という悩み。 このキットは、思い出の衣料品を手放せずに悩んでいる方々が、少しでも前向きにその品を手放す手助けをするために作られました。 The post 思い出の衣類を簡単に手放せる!セシールが「遺品整理リユース衣類回収キット...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
2025年4月15日にプレオープンし、4月17日にグランドオープンしたジモティースポット船橋は、地域のリユース活動を活性化する拠点として注目を集めています。オープンからわずか1週間で、3,526点の不要品が持ち込まれ、そのうち1,172点がリユースされ、約4,073kgのごみ削減効果を達成しました。 The post ジモティースポット船橋、開店から一週間で約4トンのごみ削減!地...| Life Hugger | サステナブルでエシカルな暮らしの応援メディア
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は本当に久々に夫婦二人だけの日ができたので、美味しいものを食べに千葉そごうまで行ってきました また、この日の前後で結婚記念日もあったのでこれからの夫婦円満の思いとお互いの感謝の気持ちと労いの意味も込めて英気を養ってきました 結果的に、千葉そごう店のお店をたくさん利用させていただ...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 年間5万円の利益を目指して取り組んでいるメルカリ企画ですが、3月に達成できました これ以上は家にある物をどんどん吐き出していく方向で進めます ゆったりモードですが、年間いくらになるか自分でも楽しみです^^ 早くこのメルカリ生活から卒業をして、次のステップに進めるように日々精進していきま...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 年間5万円の利益を目指して取り組んでいるメルカリ企画ですが、3月に達成できました これ以上は家にある物をどんどん吐き出していく方向で進めます ゆったりモードですが、年間いくらになるか自分でも楽しみです^^ 早くこのメルカリ生活から卒業をして、次のステップに進めるように日々精進していきま...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「きれいにしたい場所」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、はてなブログさんの今週のお題「きれいにしたい場所」について書きます まさに今の私にぴったりというか、私の人生の永遠の課題です それでは、早速で写真の通りなのですが、私の綺麗にしたい場所を恥を忍んで公開させていただきます それでは、どうぞ! 片付...| 寝ても、覚めてもブログ
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 年間5万円の利益を目指して取り組んでいるメルカリ企画です 先月までの進捗は予想外に良いもので、上半期だけでも(今月だけでも)達成できそうです ただ、利益をあげることだけが目的ではないので、引き続き取り組んでいこうと思います 早くこのメルカリ生活から卒業をして、次のステップに進めるよう...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「卒業したいもの」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、はてなブログさんの今週のお題である「卒業したいもの」について書きたいと思います 私自身は節目を迎えることはないのですが、新社会人や新成人の方々のエネルギーに負けないように、飛躍した年にしたいと思います それでは、どうぞ! 英検1級 メルカリ出品 授乳 ...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「小さい春みつけた」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は私の最近のマイブームのご紹介です 時間があればやってしまう“毛玉取り” はまっちゃうんですよね それに、毛玉がつくのはわりと冬物の服が多いと思うのですが、「そろそろ春かなぁ」なんて思いながら、綺麗になっていくお洋服を見るのもなんだか楽しいです そん...| 寝ても、覚めてもブログ
今週のお題「小さい春みつけた」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 年間5万円の利益を目指して取り組んでいるメルカリ企画です 先月までの進捗は予想外に良いもので、上半期だけでも(今月だけでも)達成できそうです ただ、利益をあげることだけが目的ではないので、引き続き取り組んでいこうと思います さて、メルカリですが、売れるも...| 寝ても、覚めてもブログ