これは何? Googleフォトをぱーっと眺めながら、「あー、今年もいろいろあったなー」と個人的に思ったことをだらだらと書いていく近況報告です。 2025年3月:息子の大学合格🌸 一浪してた息子が無事に第一志望の大学に合格しました。 本人も家族も去年1年(現役時代も合わせればほぼ2年)、それは長い冬の時代を過ごしましたが、無事に春が来て良かったです!! ...| give IT a try
これは何? うちの息子が自動車免許を取ったので、父から息子に伝えたい「クルマに関する連絡事項」をまとめてみました。本記事は大きく分けて以下の3つのパートに分かれています。 FIAT 500の操作方法 運転時に気をつけてほしいこと5選 おまけ:私はこんな場面で捕まりました 【もくじ】 これは何? FIAT 500の操作方法について YouTube動画で使い方を学ぶ その他、FIAT...| give IT a try
TL; DR(長くなるので最初に結論) Amazonで「絶対に怪しい互換品は選ばないぞ!!」と思って選びに選んで買った浄水カートリッジが、なんと本物そっくりの模造品だった あっさり返金されたのは良かったが、1週間ぐらい「怪しい水」を飲み続けてしまったので、健康被害が出ないかちょっと心配 Amazonで買い物するときは「販売:Amazon.co.jp」か「販売:(その製品の公...| give IT a try
今回はギターネタです。 最近MXR Carbon Copyというアナログディレイを買いました。アナログディレイ、やっぱり気持ちいいですね〜!・・・と言いたいのですが、なんか音が変。 なんでだ?もしかして壊れてる?? と思っていろいろ調べたところ、ある事実に気付きました。それは、「J.Rockett Archerが手前につないであると、Carbon Copyのディレイ音がほぼ鳴らない」とい...| give IT a try
はじめに:何もしてないのに壊れた(?) 最近新しいギターチューナーを買いました。 BOSS TU-05 Clip-On Tunerです。BOSS/TU-05 Clip-On TunerBOSSAmazonが! 買って3日で壊れました。。 具体的には写真のようにクリップの支点部分が壊れてしまいました。「あれ、なんかギターにうまく取り付けられないぞ?なんでなんで??」と思ってチューナーを調べてみたら、上記写真のよう...| give IT a try
はじめに 最近Wi-FiルーターをNEC Aterm WX5400HPに買い換えました。ルーターを買い換えたのはIPv6(正確にはIPv4 over IPv6)でインターネットができるようにするためです。「IPv6にしたらネットが速くなるはずー😊」と思ったんですが、それ以前にルーターを買い換えてから妻や子どもたちから「ネットがよく切れる💢」「LINEがしょっちゅう送信エラーになる😡」と不満の声...| give IT a try
はじめに 愛車のVOLVO XC60(2021年式)のワイパーゴムが弱ってきたので交換することにしました。 ディーラーで交換すると車を持っていくのが面倒だし、費用も高そうなので自分で交換できないかチャレンジしてみました。 結果としては無事に交換できたのですが、意外とネット上に情報がなく、「どのゴムを使えばいいの?」、「どういう手順で交換すればいいの?」...| give IT a try
先日のブログにも書いたとおり、最近僕はFUJIGEN(FGN)のMFA-HHというフルアコを弾いてます。blog.jnito.comジャズギター界隈ではちょっと有名な(そしてちょっと高級な)Thomastik-Infeld(トマスティック・インフェルト)という弦があります。 せっかくフルアコを買ったので、試しにこれを貼ってみようと思いました。Thomastik-Infeld フラットワウンド・ギター弦 12-50 ミディアム...| give IT a try
はじめに いろいろ考えた末に思い切って買ってしまいました!! FUJIGEN(FGN)のMFA-HHです。音も良くてとっても弾きやすいです。いやあ、きれいですね〜。バックはカーリーメイプル(トラ目)です。指板のローズウッドも色が濃くて上品な印象です。このギターのデモ演奏は以下のYouTube動画が一番良いと思います。www.youtube.com ストラップピンを自分で付ける ただ、この...| give IT a try