I’ve been doing the Weekly Challenges. The latest involved string manipulation. (Note that this ends today.)| RogerBW's Blog
I have noticed the same thing happening twice in my interaction with software, and two data points makes a straight line.| RogerBW's Blog
Typstに関する日本語の記事もかなり増えてきたが、その多くは「具体的な使い方の解説」「便利な機能の紹介」を扱ったものである。そこで「Typstのもっと深いところを学習できる」ような記事、具体例としては Typstの基礎(キホンじゃなくてFundamental) 特に言語仕様やレイアウト仕様の詳細の話 といったテーマを扱った記事を(独断と偏見で)集めてみることにした。...| マクロツイーター
先日の某言語1キャンペーン🌸用のネタ記事においてMiTeXを紹介した。折角なのでMiTeX自体についてもう少し解説したいと思う。 MiTeXの概要 端的にいうと、MiTeXは「LaTeXのコードをTypstのコードに変換するソフトウェア」である。メインの部分はRustで実装されていて「コマンドラインツール」「Typstパッケージ」「Webアプリ」の3つの形態で利用できる2。 同様の目的のソ...| マクロツイーター
前回は“Typstで \expandafter する”を実現するために「絵を描く」という方針を採用しましたが、これには「TeX言語🤮的要素が乏しい」という問題点がありました。TeX言語🤮的なネタに仕上げようとするなら、やはり「トークン列の展開制御」にマジメに取り組む必要がありそうです。Typstで「TeXトークン列の展開制御」を行うには一体どうすればいいのでしょうか。 Typst...| マクロツイーター
相変わらず、春のTeX言語キャンペーン🌸絶賛開催中です🙂 #春のTeX言語キャンペーン 🌸絶賛開催中です!🤮😱🤯#TeX #TeX言語 pic.twitter.com/ddXAfu4516— 某ZR(ざんねん🙃) (@zr_tex8r) 2025年4月13日 というわけで何かTeX言語🤮ネタはないかと思案していたところ…… 【問題発生】突然「Typstで \expandafter する方法」という #春のTeX言語キャンペーン🌸 ネタを思いついたのだけ...| マクロツイーター
これは「TeX & LaTeX Advent Caleandar 2024」の13日めの記事です (12日めは 津茶利休 さんです。14日めは TPKato さんです。) 結論 🙃「数式の記法は、TypstよりLaTeX方が簡単です」#TeX #Typst ※数式の記法はTypstよりLaTeX方が簡単(simple)なので、嘘は言っていない。— 某ZR(ざんねん🙃) (@zr_tex8r) 2024年10月23日 めでたしめでたし😊 ……なのですが、なぜ「LaTeXの方がsimple」という考...| マクロツイーター