Login
From:
ローファイ日記
(Uncensored)
subscribe
YJITがRubyの命令を機械語にコンパイルした結果を眺める
https://udzura.hatenablog.jp/entry/2025/03/24/221115
links
backlinks
Roast topics
Find topics
Find it!
Rubyを、以下のオプションでビルドするとYJITのデバッグ機能が使える(rbenvを利用する例)。 $ export CONFIGURE_OPTS="--enable-yjit=dev" $ rbenv install 3.4.2 その中にはISeqが機械語にコンパイルされた結果を確認する RubyVM::YJIT.disasm(isec) というメソッドがある。いくつかRubyのコードでの結果を試してみた。