7月5日土曜日、神奈川県三浦市にある剣埼灯台が8年ぶりに一般公開されました。ドラマ星屑テレパスのロケ地でもあるので、ファランクスで集まって観音崎灯台、三崎港と合わせて巡礼してきました。 ところでこのオフ会、何かがおかしい......。 なんとこれ、主催者が私なんです! 😱ええ〜!? リアルの人間関係ですら誘われたら着いていくだけで、自分から誘うこと...| 日常と非日常に彩りがほしい
ボナヴー!お久しぶりです。 今度の記事は自分が星屑テレパス・ボナヴー配信にハマった経緯でも書こうかと思っていたら、年が明け早くも3月になってしまいました。ドラマ化発表・ファランクス誕生から3月17日でちょうど1年経つので、それに合わせた投稿ということにしておきます。余裕で遅刻しました。 ※この記事は主観と自分語り100%です。夜遅くに書き殴った...| 日常と非日常に彩りがほしい
昨年の夏コミの東京大学きらら同好会合同誌Micare vol.2に寄稿したSSを公開します。「スロウスタート×献血」が題材です。初めて書いた二次創作でぎこちなさもありますが、原作の好きなところを自分なりに詰め込んだので読んでいただけると嬉しいです。 ************************************************** Step BD しあわせのおすそわけ 冠 「花名、400だったの?」 栄依子 「でも1年...| 日常と非日常に彩りがほしい
趣味はきらら・おでかけ・献血と公言しているので、(実質的に)最初の記事はこの3つにまたがる話を書きましょう。 ※ブログを開設した2022年9月にこの記事の冒頭を書き始めました。先延ばしにしているうちにきらら同好会のアドベントカレンダーを書くことになり、そちら(キャラソンからチノの成長を振り返る - 日常と非日常に彩りがほしい)が実質最初の記事...| 日常と非日常に彩りがほしい
このブログは東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2022 - Adventar 4日目の記事です。 3日目の記事はkn1chtさんの誰でも小惑星探索できるソフトCOIASを導入して起動するまででした。5日目はK. 汝水さんの「「なるコティズム」解説 - 東京大学きらら同好会」です。 さっそくですが、本日12/4は何の日でしょう? わざわざこれを読んでくださった方なら大方わかっているかと思い...| 日常と非日常に彩りがほしい
はじめまして、峰浦まひろです。 そんな人知らないって?それもそのはず、ここで初めて使う名前ですから。 140字ではまとまった投稿ができないので思い切ってブログを始めることにしました!とりあえず趣味のことなんかを書いていこうかなぁと思っています。主にきらら作品やおでかけを想定していますが、そのうち話題・関心を広げていきたいですね。 どのく...| 日常と非日常に彩りがほしい
お久しぶりです。 今日は12月26日ですね。まんがタイムきららMAXで連載していたおもしろ漫画『マグロちゃんは食べられたい!』の2巻(最終巻)が発売されてからちょうど1年になります! この機会に私が以前合同誌に寄稿した2つの文章を公開したいと思います。 1つ目は2023年夏コミで出た『Micare 2.5』(東大きらら同好会)の「おすすめきらら」に寄稿した『マグロち...| 日常と非日常に彩りがほしい
ボッナヴ〜!! お久しぶりです。ドラマ『星屑テレパス』も終わってしまいましたね。ドラマ自体もボナヴー配信での同時視聴も最高でした。10話というアニメより短い尺でまさか「悪い宇宙人編」までやってもらえるとは......。悪い宇宙人編の映像化は人類のロマンですから!! ドラマ人気でアニメ続編も製作されてほしいです さて、星テレに登場する「宇宙語」は...| 日常と非日常に彩りがほしい
2023年8月12~13日、東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケットC102に参加してきました。 〜〜〜下書きはここで途切れている〜〜〜 コミケ初参加ということで参戦記を書くつもりでしたが、1行だけ下書きして気付けば1年経ってしまいました。確かコミケ自体の感想(買い手、売り子)・交通手段比較(新橋からのBRT、東京駅からの都バス、門前仲町からの都バス...| 日常と非日常に彩りがほしい
お久しぶりです。ひろみねです。 昨年12月に書いたボナヴー配信紹介記事を更新しなければと思ったのが2~3月頃。気付けば6月に入りドラマ放送が迫ってきました。アニメ放送時の同時視聴配信をやっていたのが3ヶ月間なので、今やゲーム実況中心の配信の方が長いわけですね。その分いろいろとネタや語録が増えてきたのでまとめていきたいと思います。 そもそも『...| 日常と非日常に彩りがほしい
こんにちは。東大の二次試験もそろそろ終わる頃でしょうか? 東大受験といえば、それをテーマにしたきらら漫画『妄想アカデミズム』はもうお読みですか?この作品は昨年10月末に第1巻が発売されたばかりなのにも関わらず、東大生協駒場書籍部の2023年総合ランキングで第4位(漫画では第1位)に輝くほどの人気を博しています! 東大駒場書籍部様の2023年総合ラン...| 日常と非日常に彩りがほしい
ボッナヴ〜! お久しぶりです。 前回はボナヴー配信の魅力について語りました。*1 mine-h.hatenablog.com アニメ最終回から1ヶ月以上経ちましたが、今回も引き続き星屑テレパスに関する話です。 ※この記事は重大なネタバレは含みませんが、アニメ範囲外のネタを踏まえた表現を多少含みます。気にする方は先に4巻まで読んでおくことをお勧めします。 ※アニメ範囲(ア...| 日常と非日常に彩りがほしい
皆さん、『星屑テレパス』は好きですか?好きですよね?大好きです! ご存知の通りまんがタイムきらら連載中・テレビアニメ放送中の今アツい作品です。コミュニケーションの苦手な主人公小ノ星海果が宇宙人の明内ユウや明るくしっかり者の宝木遥乃、機械に詳しい雷門瞬たちと出会い、一緒にロケットを作り宇宙を目指す物語です。 hoshitele-anime.com これは東京大...| 日常と非日常に彩りがほしい