unityroomで開催されている1週間ゲームジャムに初参加してみました。 お題に沿ったゲームを1週間で作って投稿して、みんなで遊びましょうという愉快なイベントです。私、Unityを触り始めてまだ1年なんですけど、たったの1週間でゲームを完| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。 今回は場面転換(トランジション)のエフェクトを実装していきます。なんと今回が最終回です。 TransitionManagerスクリプトを作成 まず、トランジション […]| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。 今回はゲームにBGMと効果音をつけていきます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 BGMと効果音をインポート ゲーム内で使用する音楽と| オブジェクト指向がわからない!
休日、のんびり、プログラミング| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを制作しております。 今回は、敵を攻撃したときや城が攻撃されたときのビジュアルエフェクトを追加していきます。これでゲーム画面がグッと華やいでお客様の満足度も急上昇するのではな […]| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。 今回は、ゲームデータのセーブとロード機能を実装します。前回実装したステージのクリア済みフラグとハイスコアをセーブします。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は敵を作成して、移動経路に沿って移動させる処理を実装してみます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 画像のインポート STEP 「A| オブジェクト指向がわからない!
Unityで2Dタワーディフェンスを作ります。今回はマップを作ります。UnityのTilemapという機能を使ってみます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 プロジェクトの作成 まずはプロジェ| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを制作しています。 今回は、複数のステージを実装して、タイトル画面からステージを選択できるようにします。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 ステー| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを制作しています。 今回は、ゲームオーバーとステージクリアを実装していきます。前回、ゲームの状態管理機能を実装したので、それを利用すれば簡単だろうと思っていましたが、意外と面 […]| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。 今回はゲームの状態管理機能を実装します。現在のゲームの状態が、タイトル画面なのかプレイ中なのかポーズ中なのかなどを管理することで、コードの見通しがよくなり保守しやすくなります。 環境| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が無謀にも2Dタワーディフェンスゲームを制作しています。今回はウェーブ機能の実装です。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 ウェーブの設定を管理する ウェーブの設定データをどのよ| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを作っています。 今回はゴールド(お金)とスコアを実装していきます。 ゴールドの実装 こゲームではお金をゴールドと呼ぶことにします。そのゴールドを獲得したり支払ったりする処理 […]| オブジェクト指向がわからない!
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを制作しています。今回は複数の敵のデータをScriptableObjectで管理して、生成する処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 敵の| オブジェクト指向がわからない!