AIがデータ分析の現場に浸透してきて、日々の仕事のやり方が大きく変わりつつありますよね。単に「AIを導入しました」というレベルではなくて、そもそもの仕事の流れや、必要とされるスキル、さらに学び方そのものにまで影響が出ていると感じていますので| 運営堂
運営堂はWebサイトを活用して売上や問い合わせを増やすために、様々なデータを活用しご提案いたします。Google アナリティクスやヒートマップを使ったデータ分析を中心に、メルマガ改善、SNS活用など幅広く対応いたします。| 運営堂
チームワークという言葉がありますが、チームでワークすることはあってもチームがワークすることって意外と少ないと感じてます。仕事柄、いろいろな施策を提案する身でありまして、その施策が実行されないとGA4を使うチャンスもないし成果も出ないのでここ| 運営堂
AIを使って何かするとものすごく頭が疲れます。電流を流されて無理やりに回転数を上げられて煙が出る感じ。しかし、世の中にはバカになるという記事 …| 運営堂
AIを使って記事を書くというと「手抜き」「面白くない」ってイメージがありますが、うまく使えばそんなことはありません。私がどうやってAIを使って記事を書いているかを紹介します。使っている、ではなくて助けてもらっているのですが。 自分の文体をA| 運営堂
自分の過去を振り返ってきましたが、将来のことを考えると不安しかないのです。タイトルだけ見るとなんだか大変とか、終わってそうだな…と思いますし …| 運営堂
情報発信って皆さん重く考えることが多いのですが、私の場合は気楽に発信していて、誰かが見ていたらいいな~ぐらいの感覚でやってます。見てもらおう …| 運営堂
人前で話すことなんて生まれてから勤め人の間は徹底的に避けてました。する必要もないし目立つ理由もなかったですから。 なんとこと言っている余裕は駆け出しフリーランスにはなく、目の前にお仕事があれば「できます」となるわけです。30年以上避けてきた| 運営堂
自分の人生を変えたといっても過言ではない、Google アナリティクスとアクセス解析との出会いについて振り返ります。面白くていろいろ分かるツ …| 運営堂
フリーランスになってからはいろんなことがありました。順調に進んだとは思ってないですし、何とか生き残っているという感じです。どんな感じでやっていくかの参考になってくれるといいのですが。 【独立後の苦労みたいなのはあったけど】 独立当初は、そん| 運営堂
年齢も50歳を超えて、独立してからも20年近くになるので、キャリアの棚卸的に自分のこれまでを振り返ってみました。 明確な目的もなく、やりたくないことから逃げて、生活するための人生なのですが、フリーランスの人に参考になるかも??? 【とりあえ| 運営堂
GA4を導入すればいいのかどうなのか?という連絡がちょいちょい来るようになってきました。東京あたりでは今年は本格導入の年になる!と言っていますが、小さい会社はどうすればいいのかという記事はないので、私が思うところ書いておきます。 そもそもGA4とはなんぞや? App+Webプロパティと呼ばれていたものの名称変更で、正式には「Google アナリティクス 4 プ...| 運営堂
たまに質問があって、その都度調べたり誰かに聞いたりしているので備忘録的に。 例えばユニバーサルアナリティクス時代の直帰しなかったセッション数を知りたいときに ユニバーサルアナリティクスの時は、ほとんどの場合で1PVのセッションが直帰となっていたのですが、GA4ではエンゲージメントになってしまって直帰の定義が変わり、2PV以上・10秒以上滞在・キー...| 運営堂
GA4のタグ(測定ID)をWebサイトに設置する方法はいろいろありますが、Google タグマネージャーを使うとかなり楽になります。なぜかと言うとGA4の拡張計測機能で計測できないイベントデータを作成できるからです。よくあるのはサイト内のバナーのクリックとか90%以外のスクロール率を取りたい時などです。今回はイベントデータの取得方法ではなく、基本的なタグの設置...| 運営堂
先日開催されたWordCamp Kansai 2024。そこでウェブジョブズの丸山さんが話された内容がなかなか面白かったのです。丸山さんとは毎週ミーティングしているのに、初めて知ることが多かったですし(笑)。 ミドルウェアとしてのWordP| 運営堂
日々ニュースをチェックしていたり、TVを見たり、SNSを見ていると腹が立ったりがっかりすることが多くなります。誰が不倫した、誰が悪いことをした、政治がなんとかかんとか、などなど。 私の場合、最も疲れるのは急に流行ったものが出てくるとき。ここ最近はThreadsとTwitter改めXの話題だらけなので、RSSを見ていてもそればかりでホントに疲れる。流行ろうが流行...| 運営堂
私が毎日発行しているメルマガ「毎日堂」、初回発行は2013年の5月20日。2023年の5月20日で発行し始めてから10年がたちました。ここまで続けられたのも読者のみなさんのおかげです。本当にありがとうございます! 10年たちましたので今までを振り返ったり、どうやってメルマガを書いているのかなどをさらっとまとめようと思います。 書き始めた理由は自分の情報収集...| 運営堂
GA4に関する情報はいろんなところで見ますし、セミナーもたくさんやっていますが、どこを見ればいいのか?と悩む人も多いと思います。私は見るところが決まってますのでそれを紹介します。 といっても同じ人たちがいろんな形でコンテンツを発信しているだ| 運営堂