この記事は mstdn.maud.io Advent Calendar 2024 14 日目の記事です。昨日は localmin さんの にわかskebファン でした。 こんにちは、sh-mug です。末代鯖三年目になります。私ごとですが、先日 VRChat をやってみたところ、30 分くらいでめちゃくちゃに酔いました。みなさん酔いにどう対処しているのか気になっています。それはそうと、よろしくお願いします~。 GeoGuessr はいいぞ さ...| マグマグ (起動音)
この記事は 2024 TSG Advent Calendar 3日目の記事です。昨日の記事は @__dAi00 さんの記事 AivisSpeechを使ったDiscordボットの作成 ①AivisSpeechをGoogle Cloud Runにデプロイする でした。12/5 公開予定の続編も楽しみです。 今回は、初日に公開した以下の記事の副産物です。 import unicodedata # Python 3.12 まで 1000000000000.0 # Python 3.13 から 1000000.0 print(unicodedata.numeric("兆")) 大変だ。Python 3.…| マグマグ (起動音)
この記事は TSG Advent Calendar 2023 2 日目のエントリです。 昨日の記事は Verilator + GoogleTest で SystemVerilog のモジュールを単体テストする - マグマグ (起動音) でした。 小ネタですが、検索しても出てこなかったのでメモとして残しておきます。 たとえば、以下のような SystemVerilog の struct packed があったとします。 typedef struct packed { logic a; logic b; logic [3:0] c; } my_struct_t; Syste...| マグマグ (起動音)
この記事は TSG Advent Calendar 2023 初日のエントリです。 Verilog/SystemVerilog で書かれたモジュールをテストする方法として VUnit や cocotb がありますが、 普段から C++ を書いている自分としては、RTL のテストを C++ で完結させたいという欲求があり、C++ で RTL をテストする方法を探していました。 そこで、C++ 用のテストフレームワークである GoogleTest を Verilator と組み合わせて...| マグマグ (起動音)
AHC022 お疲れ様でした。相対スコア 1,604,106,037,513 点で 1063 人中 48 位でした。長期コンテストで 2 桁順位を取れたのは初めてなので、記念に解法記事を書きます。 ビジュアライザ seed=0 問題概要 ワームホールの入口と出口が N 個ずつありますが、その対応付けは分かっていません。ワームホールの出口周辺の気温情報を頼りに、対応付けを推定してください。ただし、最...| マグマグ (起動音)
SECCON CTF 2022 Quals にチーム TSG で参加し、this_is_not_lsb と noiseccon (実装パートのみ; アイデアは mikit さんから) の 2 問を解きました。以下はその writeup です。 this_is_not_lsb Tired of difficult problems? Ok, I give you a simple LSB Padding Oracle problem. Ah, my magic has exploded... Sorry 問題概要 N …… 2 つの 512 bit 素数 p, q の積 e=65537 flag…| マグマグ (起動音)
この記事は adventar.org の9日目がなんか空いていたので書いている記事です。 導入 未来予知者なので、11日の枠にnaanさんの記事が投稿されることを知っています。具体的には「あほくさスライドパズル」と呼ばれる2x3サイズのスライドパズルを手で解くコツがよくまとまっており、naanさんの天才さも確かに感じられる良記事が存在する未来が見えます。 スライドパズル...| マグマグ (起動音)
この記事はISer Advent Calendar 2020の15日目として書かれました。 14日目の記事はfushiguさんの tf-idfについて - fushigu’s blog でした。 自分用に書いていたメモをブログのネタにしようと思います。記事の特性上、問題のネタバレを含みます。 お前は誰 sh_mugというアカウント名で競プロをやっています。 (執筆時のレート: 1965) 使用言語はC++です。 REとは RE (Runtime Error) プログラ...| マグマグ (起動音)
AtCoderは競技プログラミングのコンテストを行っているサービスですが、コンテストに参加する以外の楽しみ方もいろいろあります! この記事ではLanguage Ownerを狙うという楽しみ方の紹介と、僕が10月にSchemeでLOになったときの記録を書いていこうと思います。| マグマグ (起動音)
この記事は 2024 TSG Advent Calendar 初日の記事です。 …………🤔❓ Python の数値文字列判定ロジックを探る str.isnumeric() メソッドとは? Python の str.isnumeric() メソッドは、文字列内のすべての文字が数値を表すものであれば True を、そうでなければ False を返します。*1 まず、このメソッドの基本的な動作を見てみましょう。 # Python の isnumeric() の動作例 print("123".isnumeric()) # True...| マグマグ (起動音)