この記事は TSG Advent Calendar 2023 の 16 日目の記事です。14 日遅れになります。 はじめに 2023 年 11 月 4, 5 日に TSG CTF 2023 が開催されました。 このとき CTF の問題を作って解いてもらうということを初めて経験したので、その感想の記録です。writeup や運営記録ではないので、技術的な話や運営の話はありません。 [Misc] Functionless TSG CTF 2023 Functionless Writeup (en) - HackMD TSG CTF 2023 F...| 何か書く
はじめに 論理演算のアイデア インターフェイスを決める 論理回路 ① NOT ゲート NOR ゲート OR ゲート AND ゲート 値の複製 COPY ゲート COPY-NOT ゲート 論理回路 ② XOR ゲート? 再利用可能な XOR ゲート 加算器 半加算器 全加算器 複数ビットの加算器 おわりに 編集履歴 2022-01-14 はじめに コンピュータ系サークル TSG は Slack での交流が活発です。そんな TSG Slack では日夜さまざ...| 何か書く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■...| 何か書く
遅れましたが、この記事は TSG Advent Calendar 2020 の 22 日目です。 21 日目は放課後ていぼう日誌はいいぞさんの『旅』です。23 日目は taiyoslime さんの『なんか書く』です。 4、5 年ほどちまちま作っているものがあるので、それの今までの状況をまとめようかと思います。 できていること 動機 命令セット メモリ配置 仮想機械 ブラウザで動かす できていないこと 文字列、...| 何か書く
この記事は 語学・言語学・言語創作 Advent Calendar 2020 の 10 日目です。 人工言語にしろ何にしろ、言語の文法について考えようと思ったとき、チョムスキー階層というのを目にしたことがあるのではないでしょうか。 よくある図 この中でも正則文法というのは、最も制限の強い文法になっています。 この正則文法によって人工言語的な営みをすることがどの程度可能か...| 何か書く
TSG LIVE! 5 ライブコードゴルフ大会 (Day1) writeup の続きです。 Day2 のライブコードゴルフ大会は、外部チームとしてこたつがめさんと %20 さんが招かれ、TSG チームと対戦しました。 Day1 n4o847.hatenablog.com Day2 YouTube Live のアーカイブはこちらです。 youtu.be さらに、今回ゲストとして参加してくれたお二方が参加記を書いてくれています。 kotatsugame.hatenablog.com i-i.hatenablog.jp 問題...| 何か書く
2020年五月祭で TSG が催したプログラミング生放送企画『TSG LIVE! 4』内のコーナー『ライブコードゴルフ大会』に参加した感想です。 新型コロナウイルスの影響により 9 月に延期(五月祭なのに)、さらにオンラインでの開催となりましたが、TSG LIVE! では今までと変わらないクオリティで企画を提供できたのではないかと思います。 今回自分は Day1 で作問および実況解説...| 何か書く
クックパッドのサマーインターンシップに参加しました。 参加したコースは Web アプリ開発コース で、9/7~11 の5日間ありました。1~2日目は技術講義とサービス開発講義を受け、3~5日目は各自でお題に沿ったアプリケーションの開発に取り組みました。 意気込み 大抵のインターンシップはそうだと思いますが、今年は新型コロナウイルスの影響によりオンラインでの...| 何か書く
COMP TRIAL PACK が届いたので摂取した話。 4 月 11 日、昼(Powder) 4 月 8 日の昼に注文したら、GCJ をやってる最中に届いた。 昼ごはんに家族の分のお米をよそったらちょうど自分の分がなかったので、食べる(飲む?)ことにした。 COMP TRIAL PACK のセット内容は POWDER * 3 PACKS + GUMMY * 2 PACKS である。公式サイトによると自分の性別・年齢・運動量では 1食あたり POWDER * 2 程度...| 何か書く
この記事は Brainf*ck Advent Calendar 2019 の 14 日目です。昨日はあんでぃさんの『brainfuck でオセロを書く(後編)』でした。 adventar.org (自分語りパートです。) こんにちは。去年 AtCoder で Brainfuck の提出をしまくって Language Owner に載ったものの、最近サボっているため 3 位を脅かされそうになっています。やっぱりこういうのは継続が大事ですね。 最近 Brainfuck を書いた場面...| 何か書く
この記事は TSG Advent Calendar 2019 の 7 日目です。昨日(今日)は taiyoslime さんの「2019年駒場祭ライブコードゴルフ(実用言語編)」でした。 adventar.org 駒場祭2019でTSGが催した企画、『TSG LIVE! 4 ライブコードゴルフ大会』に参加した感想です。 ↓ライブの様子はこちらからご覧になれます。 www.youtube.com どんな問題が出たの? お題 2桁の整数が100個、改行区切りで与えられ...| 何か書く
SECCON CTF 2019 予選に参加した。CTF のコンテストに出た経験はほとんどなく、普段なら出なかったかもしれないが、smallkirby (@python_kirby) に誘ってもらったことを機に取り組んでみることにした。なんか部の何人かは前回優勝者として作問に関わっていたらしく、だいぶ遠い世界だなあと思ってしまう。 相方は pwn とか rev とかができる人だったので、自分は web を見てみる...| 何か書く
随時更新する。 中山恒夫『標準ラテン文法』 白水社 による。 動詞 直接法現在能動相(§6) (1) (2) (3) (3b) (4) 単1 am-ō mone-ō reg-ō capi-ō audi-ō 2 amā-s monē-s reg-i-s cap-i-s audī-s 3 ama-t mone-t reg-i-t cap-i-t audi-t 複1 amā-mus monē-mus reg-i-mus cap-i-mus audī-mus 2 amā-tis monē-tis reg-i-tis cap-i-tis audī-tis 3 ama-nt mone-nt reg-u-n…| 何か書く
Raspberry Pi 3 Model B+ を買ってヘッドレスセットアップした話です。 誰かに教える記事というより、自分用の記録のつもりです。 そういえば、買った 1 週間後に Raspberry Pi 4 Model B がリリースされて草ですね。 準備 買ったもの まずは電気街に行って、ラズパイ本体を買いました。本体 5600 円+税、ケース 700 円+税 でした。 ↑ 外箱 ↑ ケースに本体をはめた様子 後日、大...| 何か書く
五月祭2019でTSGが催した企画、『TSG LIVE! 3 ライブコードゴルフ大会』に参加した感想です。 1日目 youtu.be 2日目 youtu.be 1日目 戦略とか反省とか 自分がプレイヤーとして参加したのは1日目です。TSG は過去の TSG LIVE! でもコードゴルフ、CTF、競プロ、ゲーム開発など色々なライブプログラミングをしてきましたが、駒場チームと本郷チームに分かれて戦うのは今回が初...| 何か書く
映画『がっこうぐらし!』を観に行った内容と感想。 見ていない人向け 一言で言うと、良かった。作品の本質的な部分は掴みつつ、ちゃんと現実世界化してくれている。 ここから先はネタバレ要素を含みます。 話の流れ まず話の流れを整理しておく。うろ覚えがあったり順番が前後しているかもしれない。各イベントの間には日常パートが入っていることもあるが書...| 何か書く
自分が生きる上で何をしたいのかわからないので色々まとめる。半年ごとくらいにまとめてったら何か分かるか、あるいは黒歴史になるか # 情報関連 ## 競技プログラミング AtCoder の今のレートが2年間くらいずっと水色。いい加減青になりたい。他のオンラインコンテストもやったほうがいいんかなと思いつつ面倒臭がっている。 ## コードゴルフ AtCoder 内でそこそこ上...| 何か書く
この記事は 東京大学きらら同好会 Advent Calendar 2021 の19日目です。 はじめに フォントを作る FontForge の準備 グリフを作る リガチャを設定する Steleto いろいろ Lumo Trezoro Fulmo 配布する 置き場所 ライセンス ウェブページで使えるようにする デモ 参考文献 おわりに はじめに だけど きっと ここじゃない どこかに… 私の言葉が 思いが届く きらめく世界が あるはずなんだ...| 何か書く
不明瞭な文字は「?」、隠れている部分は「#」、誤字脱字衍字と思われる箇所は太字です。 そで(著者あいさつ) PEGGJOV=MOVLOV PIVOU BOVVU=VUV, ĈIUJ EN LA UNIVERSO !! PEGGJOV=MOVLOV PIVOU BOVVU=VUV, ĈIUJ EN LA UNIVERSO !! 宇宙の皆さん こんにちは!! (翻訳)ペッギョヴ=モヴロヴ ピヴーバヴヴ=ヴヴ、宇宙の皆さん!! 作中でも使われているあいさつですね。 p. 5 学生証 VERDIRE, MI ESTAS E###...| 何か書く