はじめに 旅行に行っているだけではそうでもなかったのだが、海外、特に東南アジアのアジャイル系のカンファレンスやコミュニティイベントに参加するようになってから特に、英会話力のなさを痛感させられている。 そういう場所には同じ興味を持つ人同士が集まっているので、基本的に好意的だし、交流をしたがっている。そこは日本も海外も同じだ。 そこでは...| ナイスビア珍道記
ヤバい、大盛況に終わったRegional Scrum Gathering Tokyo 2024についてのブログも書かぬまま2月も終わりそう! いろんな人がブログを書いてくれていたりするので、まずは世間の反応を眺めておいてください……。 そのうち書きます。 ところで先日Agile PBLについて取材を受けたのですが、そのインタビュー記事がUZABASEさんのWebメディア「Agile Journey」に掲載されましたのでご紹...| ナイスビア珍道記
この記事は "Regional Scrum Gathering Tokyo & Scrum Fest Advent Calendar 2023" の1日目の記事です。 わたしがAdvent Calendarを立てたので言い出しっぺが1つ目の記事を書きます。 現時点で空きがあるのでぜひエントリーしてね。 adventar.org Global Scrum Gathering参加レポート 10月にオランダのアムステルダムで行われたGlobal Scrum Gathering 2023に参加してきました。 www.gsgams23.com 他にも参加レポート...| ナイスビア珍道記
1年8ヶ月ぶりにCOVID-19を発症したので記録として残しておきます。 前回の記事はこちら。 miholovesq.hatenablog.com 注意事項 個人 (n=1) の体験に過ぎないので、最新の情報は厚生労働省の発表や医師の話を参照してください。 基礎疾患なし、非高齢者、女性。 ワクチンの最終接種は2022/11(4回目)。 コロナ発症は2回目。 主たる症状は咽頭痛のみ。 発症から確定まで 遡ること3...| ナイスビア珍道記
皆さまにご心配をいただいているのでブログに記しておこうと思います。 また声が出なくなりました。 6年前よりは症状はやや軽いです。6年前の記事はこちらから。 miholovesq.hatenablog.com なんでまた 週末を挟んで6日間、筑波大学のenPiT夏合宿の講師をしていました。 そういや先週くしゃみをしていましたが、そんなに気にしていませんでした。 ホテルや学校の空調、久...| ナイスビア珍道記
Agile PBL祭りというイベントをやっています。 今年は、2020年以来の現地開催イベントになりました! ヒャッホウたのしみ〜! 背景や目的については過去エントリをご参照ください! miholovesq.hatenablog.com Agile PBL祭りについてはこちら。 agilepbl.org Twitterにつらつらセッションの見どころ(妄想)を書いたので貼っておきます。 各セッションの内容を知らない人のコメントな...| ナイスビア珍道記
先週末はスクフェス初の福岡開催となるスクフェス福岡に参加してきました! www.scrumfestfukuoka.org スクフェス福岡のこと 登壇2発 パネル『F1 福岡グランプリ'23 スクフェスシリーズFinal』 Scrum Fest Fukuoka 2023 - F1 福岡グランプリ'23 スクフェスシリーズFinal | ConfEngine - Conference Platform お昼休みのコンテンツとして裏番組がない状態でやらせてもらいました。 お昼を食べながら...| ナイスビア珍道記
www.shoeisha.co.jp Developers Summit 2023との連動企画、ITエンジニア本大賞2023の中で、わたしのプレゼンした『エンジニアリングマネージャーのしごと』が、特別ゲストの小城さんから特別賞をいただきました。 ノミネートされたすべての本にとてもていねいな講評をくださって、わたしが特別ゲストをやったときのことを反省するばかりでしたw ブログにある「EMがEMとしてよ...| ナイスビア珍道記
なんかタイトル日本語で書いて見たけどどうでしょうか。 RSGT2023の話 相変わらずセッションはほとんど聞いていないのですが、岩瀬さんのは唯一、翌日動画で視聴しました。 冒頭言及があったのに誰かから「なんで会場にいないんですか」って言われてしまいました。ごめんなさい。OSTで盛り上がりすぎていたからです! わたしだって目の前でファンサ受けたかった...| ナイスビア珍道記
これはスクラムギャザリング&スクラムフェス Advent Calendar 2022の記事です。 昨日はこばせさんによる「#RSGT2023 をもっと楽しむために知っておくといいこと!」でした。 こばせさんはここ数年ずっとRegional Scrum Gathering Tokyo(以下RSGT)の当日ボランティアをしてくれていて、わたしから見た決めつけの刃*1によると、毎回、いやもしかしたら一挙手一投足ごとに自分が役...| ナイスビア珍道記
at2022.agiletour.org 2022年12月3日に台北で行われるAgile Tour Taipei 2022で講演してきました!(してきます?) といっても現地登壇ではなく、チケットを買った人にだけ先行して配信される講演動画のZoom録画です。 非英語圏のカンファレンスあるあるな気もするけど、自分の講演についての公開情報がまったく見つけられていないのですが、嘘じゃないです。 たぶんチケット...| ナイスビア珍道記
今週、筑波大学のenPiT夏合宿をやっています。 大学生10チームがソフトウェアプロダクトを作るというプロジェクト型教育のなかで、1週間の夏合宿で1日1スプリントのスクラムを採用してアジャイル開発を実践しています。 ちなみに9月には琉球大学のenPiT夏合宿もやります。 詳しくは過去にいろいろ書いてきたのでそちらを参考にしてください。 miholovesq.hatenablog.com 今...| ナイスビア珍道記