讃岐国(香川県)の西部、丸亀藩をおさめた京極家に伝わる日本刀『ニッカリ青江(あおえ)』が、オンラインゲーム『刀剣乱舞(とうけんらんぶ)』にて擬人化され登場し、注目されています。そんな、ニッカリ青江が香川県丸亀市の資料館で展示されます。| 物語を届けるしごと
香川県丸亀駅から徒歩5分。港からほど近くにあるマイクロブルワリー「MIROC BEER」。商店街には丸亀ゲストハウス ウェルかめもできたので飲んで泊まっていくのも楽しそうです。| 物語を届けるしごと
香川県丸亀市の現存天守。丸亀城の城泊「丸亀城キャッスルエクスペリエンス」が7月1日(月)にスタート!| 物語を届けるしごと
香川県丸亀市沖、塩飽諸島の本島へ。2024年2月にオープンした「海を休ませるレストラン」さんへ行ってきました。海鮮漬け丼とタコのカルパッチョ、漁師汁(真鯛の出汁・黒鯛の身)、レモネード、美味しかったです!真鯛・黒鯛・ヒラメの3種類を島特性のタレに漬けた海鮮丼。メニューに使うのは、一般には市場に出回らない「未利用魚」。2024年3月8日からはじま...| 物語を届けるしごと
オペラ「椿姫」も、シャネルの「カメリアシリーズ」も、1835年に博物学者のシーボルトが『日本植物誌』で「冬のバラ」としてツバキ(Camellia japonica)を紹介したことはじまったもの。紫陽花の学名「Hydrangea otaksa」には、シーボルトの妻お滝さんの名前がはいっています。日本を西洋に紹介したシーボルトは、植物のみならず瀬戸内海という概念そのものもシーボルト...| 物語を届けるしごと
2月1日(木)~29日(木)、香川県丸亀市に所属する塩飽諸島の5島、牛島、本島、さぬき広島、小手島、手島への船の運賃が無料になります。| 物語を届けるしごと
香川県丸亀市に位置する美術館『ミモカ(MIMOCA / Marugame Genichiro Inokuma Museum Of Contemporary Art)』は、画家・猪熊弦一郎からの寄贈作品2万点を展示しています。美術館はJR丸亀駅前にあり、設計は建築家谷口吉生さん。香川県立東山魁夷せとうち美術館や、広島市環境局中工場、法隆寺宝物館、ニューヨークの現代美術館(MoMA)の設計を手がけています。父親である谷口吉...| 物語を届けるしごと
こえび新聞、両墓制特集がついに完成しました!こえび隊瀬戸内アーカイブメンバーと一緒にコロナ禍以前から取材してきたネタだったのでとても感慨深いです。紙面は、こえび事務所や豊島の島キッチンなどで手にとって御覧ください。| 物語を届けるしごと
【香川 10/19(土) 15:00-21:00】まるがめ 香川本鷹まつり| 物語を届けるしごと