瀬戸内国際芸術祭2019が開催されている男木島(おぎじま)で「踊り込み」と呼ばれる豊漁や安全を祈願する船のお祭りが開催されました。| 物語を届けるしごと
瀬戸内海の淡島にある、1日1組限定の贅沢な民宿。アーティストの藤井フミヤさんが、もう一度行きたい場所として、TV番組で紹介していたお宿としても知られています。粟島の島で獲れた野菜や魚料理、伝統料理の茶粥をいただくことができます。店主の宮崎由美子さんや、近所でブイブイガーデンという場所をつくっているえっちゃんのお二人の明るい雰囲気と目の...| 物語を届けるしごと
【香川 10/19(土) 15:00-21:00】まるがめ 香川本鷹まつり| 物語を届けるしごと
瀬戸内海の粟島にある宿『ル・ポール粟島』のWebサイト用に、写真・動画の撮影、島のおすすめスポットやコースのコンサルティングをお手伝いさせていただきました!| 物語を届けるしごと
私が小豆島を車で1日旅するときは必ず「干潮時刻」と「日の入り時刻」を調べます。エンジェルロードという干潮の前後1時間のみ道が現れる島があるのと、夕陽が綺麗なスポットがたくさんあるからです。| 物語を届けるしごと
中山春日神社奉納歌舞伎| 物語を届けるしごと
食の風景を記録しています。今日は、島旅仲間と小豆島・伊喜末(いぎすえ)地区へ。島の中でこの地域だけに伝わる風習、「つぼいけ」と「芋づるの塔」を撮影しにいってきました。| 物語を届けるしごと
2022年11月23日、父母ヶ浜(ちちぶがはま)だけじゃない、仁尾(にお)の魅力発掘!仁尾町(香川県三豊市)にて、香川県主催『かがわ里海大学』写真撮影の講座とフィールドワーク、無事に終了しました!ご参加いただいた皆さま、ご案内いただいたまちるきガイドの河田典子さん、松賀屋の皆さまありがとうございました!| 物語を届けるしごと
瀬戸内の海の幸をお腹いっぱいに頂くことのできる民宿があります。瀬戸大橋の橋脚が立つ岩黒島でたっぷりの瀬戸内の海の幸に出会う旅をしてきました。瀬戸大橋の与島PA(パーキングエリア)から路線バスにのり、瀬戸大橋の上にある岩黒島のバス停で下車。その後、エレベーターで島に上陸することができる島です。島の民宿岩黒さんで豪華な海鮮料理をいただき...| 物語を届けるしごと
平安時代、888年(仁和4年)に讃岐国で干ばつが襲いました。いまでいう県知事にあたる讃岐国の国司、菅原道真が、城山にて7日間命がけの断食を行い雨乞いをしました。その結果、雨が振り、その時喜んだ農民の踊りが、この『滝宮の念仏踊(たきのみやのねんぶつおどり)』です。香川県には念仏踊がいくつか残されており、国の重要無形民俗文化財に指定され、202...| 物語を届けるしごと