パーソルホールディングス株式会社のCDP導入背景から、データ活用に至るまでのステップを紹介したセミナーのアーカイブです。パーソルホールディングスの久野敦子氏と、データ統合をサポートしたパーソルプロセス&テクノロジーの鈴木啓生氏にご紹介いただきました。| PLAZMA by Treasure Data
コンタクトセンターでの対応履歴は貴重なデータです。お客様像の分析や、商品における課題の早期発見などにつなげられます。「お客様との履歴(CRM log)」運用の際の注意点、活用例などを、トレジャーデータのカスタマーコンサルティングメンバー・寺本が紹介します。| PLAZMA by Treasure Data
コンタクトセンターのデータ活用は、マーケティングにとっても非常に重要な要素となっています。CTIとCRMのデータ概要と、それらのデータ統合の必要性について、トレジャーデータ株式会社のカスタマーコンサルティングのメンバー・寺本が紹介します。| PLAZMA by Treasure Data
ABMが注目される中、売上最大化を目指すためにマーケターはどのように役割を果たし、営業部門と協働すればよいのか?300社以上のBtoB企業にマーケティングコンサルを手がけたシンフォニーマーケティング株式会社の庭山一郎氏に、ABM実践のポイントを伺いました。| PLAZMA by Treasure Data
ABMの失敗にはどういう背景があるのか。日本企業のABMに足りないものは何か。どうすればABMがうまくいくのか。300社以上のBtoB企業のマーケティングコンサルを手がけたシンフォニーマーケティング株式会社の庭山一郎氏が、全社戦略としてABMに取り組むための手がかりを紹介しました。| PLAZMA by Treasure Data