中山春日神社奉納歌舞伎| 物語を届けるしごと
<小豆島>| 物語を届けるしごと
瀬戸内海・小豆島の山間部、初夏にはホタルが舞い、秋には千枚田が黄金色に輝く中山地域。農村歌舞伎や虫送りといった古来からの風習が残るこの地域に移住してきたうえすぎあらた君と奥さんが、小豆島の鹿や猪の皮をつかったバッグの制作を中心に、衣服やアクセサリーを取り扱う雑貨店・カフェをオープンしました。| 物語を届けるしごと
この季節、瀬戸内の島々では豊作に感謝するお祭りが各地で行われます。小豆島の葦田八幡では太鼓の前で清めの獅子舞が舞い、| 物語を届けるしごと
食の風景を記録しています。今日は、島旅仲間と小豆島・伊喜末(いぎすえ)地区へ。島の中でこの地域だけに伝わる風習、「つぼいけ」と「芋づるの塔」を撮影しにいってきました。| 物語を届けるしごと